
「交通誘導検定資格」をお持ちの警備スタッフ【アルバイト・パート】有限会社リリカル生長
《おすすめのポイント》◆資格を活かして給与アップ・「交通誘導検定資格」...
- 日給 11,000円 諸手当あり
- 勤務形態 アルバイト・パート

警備スタッフを募集【アルバイト・パート】有限会社リリカル生長
《おすすめのポイント》◆給与や待遇が充実・給与の週払い可能!・給与の現...
- 日給 8,500円 諸手当あり
- 勤務形態 アルバイト・パート
弊社は広島県内で交通誘導警備や施設警備などを行っている会社です。昭和61年創業なので、広島でも歴史のある警備会社です。
警備業もサービス業ですので、人と人との関わり合いを大切にしながら事業を展開しております。他業種から転職されてきた方も、多数活躍されています。
「ダブルワーク」「週1回のみ勤務」など、ご都合に合わせて働き方が選べます!学生の方、主婦(夫)の方、退職後のシニア方など、幅広い年代の方が多数活躍されています!
入社後に丁寧に研修を行い、先輩社員も優しく教えてくれますので、未経験の方でも安心して働けます!異業種から転職されて活躍されている方もたくさんいます♪
また、会社の負担で国家資格も取得できるので、スキルアップも可能です!
◆給与や待遇が充実!
・給与の週払い可能!
…お財布がピンチの時に嬉しい♪
・給与の現金手渡し可能(振込も可能)
・社会保険、厚生年金、雇用保険完備
・昇給あり
・社員登用あり
◆手当も沢山!
・年に数回ガラポンでくじ引きを行い、入賞者には手当支給しています
・残業手当
・祝日手当
・研修手当
・交通費規定支給
◆その他
・制服貸与
・直行直帰OK
・面接交通費(クオカード500円分)支給!
やったことのない業界の仕事だったので、好奇心から、やってみたいと思って働き始めました。
また、仮払制度があるという点も、金銭的に助かるため、働いてみようと思う理由の1つになりました。
仕事で大変だと思うのは天気です。晴れの日もあれば雨の日もあるし、夏場になれば暑く冬場になれば寒いので、これらは「外の仕事ならではの大変さ」だと思います。
また、新人の時は、何をしたらよいのか分からなくて大変でした。歩行者の誘導方法など、自分なりに一番良いと思うやり方を見つけるまでは、多少戸惑うかもしれません。
仕事のやりがいは、交通誘導などをしていると、歩行者の方などから「暑いのに大変ね」「頑張ってね」と言ってもらえることです。このような声がけを頂いたときは、仕事をやっていて良かったなと思います。
また、新人の時に四苦八苦してやっていたことが、他のことをやりながらでも、余裕を持って出来るようになっていたときには、仕事が出来るようになってきたなと達成感を感じます。
もし、警備の仕事が気になると思われたのであれば、気軽に始めてみられるのがよいと思います。
警備の仕事といっても、「歩行者の誘導」「車の誘導」「通行止めの際の近隣の住民の方への説明」など色々な仕事があります。
実際に体験してみると、「これなら自分はやっていける」という仕事があるので、まずは難しく考えずに気軽にスタートされるのがよいのではないかと思います。
もともとは、飲食店で働きながら、アルバイトとして警備の仕事を始めました。
Wワークとして警備の仕事を選んだ理由は、シフト制で週2日から働けるのと、日当制や福利厚生の点でも魅力があったからです。
ただ、途中からコロナの影響で飲食店が休業となったため、飲食店の仕事を辞めて、警備の仕事の方をメインに切り替えて働くようになりました。
夏場になってくると熱中症対策などは大変ですし、逆に冬場だと体がかじかんで動きにくくなるという部分は大変だと思います。
また、交通誘導警備をやり始めて間もない頃は、道路の真ん中に立つことに緊張したり、現場ごとのルールを把握するのに慣れなかったりというのはありましたが、先輩方に教わったり、現場を重ねたりしていくうちに慣れました。
自分はもともと体を動かしたりするのが好きなタイプなので、警備の仕事はとにかく楽しいです。
また、警備の仕事は1人で淡々と作業しているイメージがあると思うのですが、実際は、現場の人達とコミュニケーションを取り合いながら作業を進めるので、その点も面白いなと思います。
警備の仕事をしている人は、一般の方からすると強面の印象があるかもしれませんが、話してみると意外と面白い人や優しい人が多いので、そのような仲間としっかりコミュニケーションをとりながら働ける点は、仕事のやりがいの1つになっています。
自分も元々は飲食業界でずっと働いていたので、なんとなく「働くなら飲食かな」という先入観を持っていましたが、実際に警備の仕事を体験してみると、飲食業で働いていた時よりも楽しいと感じています。
警備業界に入る前は、大変そうなイメージがありましたが、実際に働いてみると、同僚と和気あいあいと働けて人間関係のストレスもなく、働きやすい職場だったので、イメージがガラッと変わりました。
このような自分の経験を踏まえると、警備の仕事に少しでも興味を持たれたのであれば、まずはやってみられるのがよいと思います。とても面白い仕事ですよ。
《おすすめのポイント》◆資格を活かして給与アップ・「交通誘導検定資格」...
《おすすめのポイント》◆給与や待遇が充実・給与の週払い可能!・給与の現...